山梨県 Yamanashi Prefecture


■冨士浅間神社

Fuji Sengen Shrine


■ぶどう寺で自家製ワイン?修道院のような古刹


“Grapes” Old temple

ぶどう寺
重厚な山門は県の指定文化財

 甲府盆地を見下ろすように佇む、〝ぶどう寺〟こと真言宗智山派の大善寺。

718年、奈良時代の高層 行基さんがにこの地で修行していたとき、夢の中にぶどうを持った薬師如来が現れ、「ぶどうを栽培してそれを薬にしなさい」というお告げを聞いたんだそうです。行基さんはその後、この地に薬師如来像を造って安置し、法薬のためのぶどう作り方を広めたのが、甲州葡萄のはじまり言われています。
 現代だと「ぶどうが薬?」と思われるかもしれませんが、ぶどうは畑のミルクと言われるほど栄養豊富。ブドウ糖やクエン酸、カリウムなどのミネラルが豊富で、薬のない時代、かなり貴重な果物だったと思われます。

国宝・薬師堂
国宝・薬師堂

 こちらが薬師三尊像を安置している本堂(薬師堂)。美しい曲線の檜皮葺きの屋根が特徴で、関東で最古の木造建造物。国宝です! 1286年の刻銘があり、築720年以上と推測されます。

 本堂の中は撮影禁止なので写真はありませんが、仏像がスゴイです。あの鎌倉仏師界のスーパースター、運慶の弟子、蓮慶の制作です。(1227〜1228年) 薬師如来像とその左右に安置されているのは日光菩薩・月光菩薩像。薬師如来像は秘仏ゆえ、普段は厨子の中に納められているので拝むことができません。(5年に一度のご開帳があります。直近は2013年10月1〜8日)
壇上でズラリと並び、にらみをきかせて薬師如来をお守りする十二神将立像も見事です。ぜひ拝観してみてくださいね!

 

 お座敷に上がらせていただき、自家製のワインをいただくこともできます!(拝観料+赤or白で800円) 私も1杯いただきました。ボジョレーヌーボーに似た、酸味のあるライトな味です。敷地にはもちろんぶどう畑がありますので、そこで栽培してワインを造っています。まるで修道院みたいですー!


柏尾山・大善寺 住所:山梨県甲州市勝沼町勝沼3559

武田神社


武田神社


武田神社は、あの徳川家康公を震え上がらせたと言われる武田信玄公をお祀りした神社です。そんなことから、人生の転機や勝負事に御利益があると言われています。

【DATA】武田神社:山梨県甲府市古府中町2611

高台にある境内から下を見下ろすと、いつも弱気な人でも、「なんだか勝てそうな気がする…」と思ってしまうでしょう。見渡す限り高い建物がなくて、遠方の山々を望めます。ぜひ大きな深呼吸をして、勝利の「気」を体に取り入れてみてください!